スタジオの様子

大谷能生の生前葬シリーズ #2

「吾妻橋ダンスクロッシング」についてのおしゃべり


【開催日】2025年4月12日 (土) – 2025年4月12日 (土)

【開場】18:00 【開演】18:30

【料金】2,000円〜

【出演】 大谷能生,桜井圭介

桜井氏体調不良のため延期失礼致しました。日程調整し、4月12日(土)の開催あらためてよろしくお願いいたします! 大谷がこれまで携わった企画や舞台作品などについて、現在の視点から(映像など見ながら)確認してみる「大谷能生の生前葬シリーズ」第二回目は、2000年代前半から2010年代前半まで開催され、その時代特有の「身体性」を強く反映させたカラダによる作品を多数舞台に載せてきたダンス・ショーケース「吾妻橋ダンス・クロッシング」について、主宰である桜井圭介氏とともに振り返ります。大谷の参加は2007か08年から?かな? うーん、もはや10年以上前の話になるのか…。毎回5組以上のパフォーマーがくんずほぐれつキテレツなステージを発表したADXとは一体なんだったのか? 当時まだコドモだったみなさまも興味深く眺められると思いますので、ご興味ある方はぜひともご参列を。

日時:2025/04/12(土) Open 18:00  / Start 18:30

喪主:大谷能生

弔辞(ゲスト・トーク):桜井圭介

香典:¥2000~

【予約受付】
以下のメールアドレスにご連絡ください。
info@ootany.com

【プロフィール】

大谷能生
1972年生まれ。音楽家、批評家。数多くのバンド、セッションに参加する他、演劇・ダンス作品など舞台芸術にも深く関わる。著書に『日本ジャズの誕生』(瀬川昌久との共著)、『植草甚一の勉強』『平岡正明論』『歌というフィクション』『〈ツイッター〉にとって美とはなにか』『20世紀ジャズ名盤100』など多数。

桜井圭介
音楽家・ダンス批評。ソロ・アルバム『IS IT JAPAN?』『HINEMI』など。遊園地再生事業団、地点、ミクニ・ヤナイハラなど演劇・ダンスとの協働も多い。著書『西麻布ダンス教室』『ダンシング・オールナイト!!』。「吾妻橋ダンスクロッシング」主宰、スペース「SCOOL」共同代表。


投稿日: