
【開催日】2025年9月26日 (金)
【開場】19:00 【開演】19:30
【料金】2,000円(税込)
わりあい長い付き合いである手塚夏子さん、ワイキキ使ってもらえて嬉しいです。どんな「旅」になるのか。当日ワタシも参加できるかな? 楽しみです(大谷)
—–
私たちは2024年のお正月早々に結成されたチームで、『見えない矢印を巡る旅』の作品上演に向け、今世界で起きていることに反応するメディアとなる何かを立ち上げようと、旅を続けています。きっかけは、コロナ期間中にSNS上でのコミュニケーションを通して何かが人々を引っ張り、そのことが行動や言動に何かしら影響を与えているという印象を、ダンサーである手塚夏子が感じたことで、フリーで演劇活動をしている高杉征司、早稲田小劇場どらま館で活動している浜田誠太郎の両氏に声をかけこのチームの結成が実現しました。「見えない矢印」とは、人々を引っ張ろうとする何かしらの方向性を意味します。それらは目に見えないけれど、なんか変だな、と感じる引力みたいなものです。去年の秋から公開稽古やワークインプログレスを重ね、今回の旅は2合目および3合目あたりの景色の良い尾根まで行けたらと試行錯誤を続けています。ただし、どこかに確実な頂上があるという旅ではもちろんなく、どこかの洞窟から知らない谷間に続いている道かもしれません。今回は、演劇人である高杉氏、浜田氏の経験や知識に力を得て、見えない矢印の法則性をフィクションに落とし込んで観察してみることに挑戦します。 それでいて、来てくださる方と意見交換しながら進めていけるメディアとなるよう、可能性を模索します。旅の途上でお会いしましょう。
日時:2025年 9月20日(土) 19:00~21:30
日時:2025年 9月26日(金) 19:30〜22:00
・両日各2000円
・2合目および3合目セット料金:3000円
ワイキキSTUDIO
両日各15人ずつ
natsukote@gmail.com(手塚)
【プロフィール】
大学在学中から演劇を始め、2001年にWANDERING PARTYを旗揚げし、代表に就任。劇団として、2004年 ロクソドンタフェスティバル第一位、2006年 新宿タイニィアリス演劇祭招待、2008年 日本演出者協会主催若手演出家コンクール2007最優秀賞受賞、精華演劇祭vol.10【公募】選出、2010年 横浜美術館開館20周年記念展「束芋:断面の世代」記念公演、国立国際美術館企画展「束芋:断面の世代」関連イベント『total eclipse-トータル・エクリプス-』上演、第31回Kyoto演劇フェスティバル招待、など精力的に活動する。2011年 劇団解散。
2015年にサファリ・Pを旗揚げ。『財産没収』(作:テネシー・ウィリアムズ)を上演し、利賀演劇人コンクール2015にて優秀演出家賞第一席を受賞(演出山口の受賞)。2017年に合同会社stampを設立。2019年6月、コソボ共和国 FEMART Festival 7thへ『悪童日記』が招待される。2019年10月、瀬戸内国際芸術祭2019へ『悪童日記』出品。2022年3月、『透き間』を東京芸術劇場シアターイーストにて上演。2022年8月末をもって合同会社stamp退社、サファリ・P退団。
現在はフリーランスとして活動している。
演劇人としての職能を活かし、ワークショップ講師もしている。
演劇と日常、私とそれ以外、そんな境界を疑い、シームレスにすることに興味を示している。舞台の上でも具象と抽象のはざまを彷徨っている。
投稿日: